全国的にまだまだ衰えない“食パンブーム”。
2020年2月、日田市内にもついに食パン専門店がオープンしました。
日本全国に130店舗以上を展開する焼きたて食パン専門店『一本堂』さんです。
来店前に焼き上がりの時間を確認しよう


一日に焼きあげる食パンの種類は全部で9種。
2種が揃う10時の開店から1時間おきに1or2種類ずつ焼きたてが登場!
目安の時間は店頭の立て看板でお知らせされており、お店のインスタグラムでも見ることができます。
1種類の食パンが焼き上がるまでに要する時間はおよそ4時間だそうで、職人さんが目安の時刻に合わせ時間を逆算して仕込みをされているとか。
この日は3連休の初日ということもあり、16時半に伺った時には16時の分はすでに完売……。
17時の「たっぷりレーズン」の焼き上がりを待つことに。
平日は3〜4種が店頭に並ぶこともあるようですが、土曜や祝日はこのように売り切れ状態の時間帯も出てくるので、事前に気になる商品の焼き上がり時刻をチェックして訪れるのがおすすめです。


この月の食パンのラインナップ
- 「一本堂(ぷれーん)280円」 トーストでも生食でもおいしい!一本堂の定番の食パン
- 「日本の食パン 390円」 国産小麦100%!弾力がありモッチモチで、トーストすると耳がパリっと香ばしい
- 「ホテル食パン 380円」 北海道産バターの芳醇な香りと北海道純生クリームの豊かなコクを楽しめる
- 「生クリーム食パン 420円」 北海道産生クリームとフランス産発酵バターを使用。ふわふわしっとり優しい味わい
- 「牛乳食パン 320円」 水を一切使わずに牛乳だけで作ったソフトな食パン。北海道産の練乳を加えたミルク風味
- 「低糖質 480円」 一本堂(ぷれーん)比で糖質を50%カット。大豆使用で高たんぱく
- 「たっぷりレーズン 390円」 小麦粉と同量のラムレーズンがぎっしり!アルコールを飛ばしラム酒の風味だけを残したしっとり食感の食パン
- 「宇治抹茶 450円」 厳選した高級宇治抹茶の一番茶を使い、深みのあるコクと豊かな味わいが魅力
- 「抹茶小豆 600円」 厳選した高級宇治抹茶の一番茶と北海道産かのこ小豆を練り込んだ逸品
おすすめの食パンを店主の黒川さんに伺ってみました。
「ふわふわしっとりの生クリーム食パンが一番人気を集めています。
デザート系ならびっくりするほど小豆が入った抹茶小豆がおすすめで、お茶請けにもぴったりです。
たっぷりレーズンは、レーズンをラム酒に漬ける段階から店でやっていて、一週間じっくりと漬け込んでいます。パンを焼き上げる時にアルコール分が飛んでラム酒のいい香りだけが残り、しっとりとした生地とマッチして、レーズン嫌いな方にもご好評いただいています」


食パンのラインナップは月や季節によって変わります。試食用も用意されているので、たくさん通ってお気に入りを見つけてみてください。
種類豊富に揃うパンのお供たちを紹介!
白と赤を基調としたポップな店内には、食パンの楽しみ方がぐんと広がる商品がずらりと並んでいます。
そのなかから、気になる商品をいくつかピックアップ。


滑らかで濃厚で、お味や食感はプリンそのもの!とっても高級なクリームパンをいただいているような感覚です。
子どものおやつというよりかは、ママたちのご褒美みたいな。
見た目もお洒落なので、贈り物にも喜ばれそうです。


チーズ好きに捧げる3種類の北海道産チーズを使ったパテも人気!
写真は「ガーリック&ペッパー」と「トマト&バジル」で共に650円です。
北海道産のミルクをジャムにした「ハニーミルク」は、パンにつけるのはもちろん、練乳として苺にかけていただくのもおすすめ。いちごジャムとの相性も抜群!
ブラックオリーブオイルとアンチョビのリッチな味わいを楽しめるオイルソースは、サラダやパスタ、お肉料理にも使えて便利。
そのほか、信州産のふじりんごやブルーベリー、広島産のレモンで作ったマーマレードなど、日本各地のおいしいフルーツを使ったジャムが揃っています。
りんごジャムは塗ってからトーストすると、アップルパイのような味わいになるのだそう。
素敵な笑顔のスタッフさんがお味やおすすめの食べ方などを教えてくれるので、気になる商品があれば気軽に声をかけてみてください。
いざ、実食!おうちレポート


今回いただいたのは、粘り気の強い国産小麦のみを使った「日本の食パン」。
ぎっしりと目が詰まっていて、ずっしりとした重さがあります。
生食でもトーストでもおすすめということなので、まずはそのままパクリ。
小麦本来の風味がしっかり感じられ、思わず顔がほころんでしまいました。
「朝一番においしい物を食べたら、元気が出ますよね」という黒川さんの言葉を思い出し、心底納得。
次は焼いてみようと、トースターで焼いている時間もワクワク!
紅ほっぺを使った苺ジャム「旬ジャム(600円)」を塗ってみました。
苺がゴロッと入っている贅沢なジャム。発色も良くて、見た目も可愛いですね。
甘すぎず、苺をそのままいただいているようなお味です。
パンはサクッと歯切れがよく、芳ばしい香りもたまりません。
お次は「チーズパテ ガーリック&ペッパー」。伸びがよくて塗りやすいです。
ペッパーとガーリックはガツンとくる感じではなく、程よい風味のアクセントになっています。
私の一番のお気に入りはコレ!「オリーブオイル」でした。
アンチョビの塩気が丁度よく、ナッツのザクザク食感も楽しい。
これをかけるだけで普段の料理がグレードアップするというのも大いに頷ける美味しさです。
ぜひ一度お試しあれ!
一本堂 IPPONDOのSHOP DATA
[所]日田市南元町20-18
[☎]0973-28-6135
[営]10:00〜19:00※売り切れ次第終了
[休] 日曜
[P] 有(4台)
この情報は2020.3.22現在のものです。お店の情報や商品の価格は変更になっている場合がございますので、事前に店舗へお問い合わせください。