日田・豆田町の御菓子司『京橘(きょうたちばな)』が手がける「いちご大福」にうっとり♡手土産にも◎
豆田町にある京の風情ただよう和菓子屋さん『京橘(きょうたちばな)』。
「いちご大福」の文字が風になびく旗が目に入り、
ついつい寄ってしまう一軒です。
『京橘(きょうたちばな)』の「いちご大福」は必食の価値あり!
こちらの「いちご大福」に出合ったのは5年前。
毎年11月頃に豆田町を中心に開催される夜祭「千年あかり」に訪れた時、
こちらのお店の前にはすごい行列が!
聞くところによると、どうやら「いちご大福」が人気なんだとかで、
興味本位で並んで買ってみたんです。
それがもう美味しくって♡
感動したのを覚えています。
それを機に度々足を運んでいるお気に入りのお店なんです。
お店の中はこぢんまりとして、昔ながらという感じ。
「こんにちは〜」と声をかけると、
奥から優しいおばちゃんが出てきて対応してくれます。
「今日も暑いですね〜」なんて会話をしながら
いつも通り「いちご大福」を注文。
店頭にはずらりと色とりどりの大福が並んでいます。
どれも一つひとつ心を込めた手作りなんですって。
「梅大福」も気になりますね〜。
大福はひとつ150円です。
豆田は韓国の観光客も多いので、ハングル文字のメニュー表記もありました。
季節によって様々なフルーツ大福が並びます。
「みかん大福」や「マスカット大福」なんかも非常においしかったですよ。
家に帰ってさっそく頂きますっ!!
包丁でぱっくり切るとこんな感じです。
大きないちごが丸ごとひとつ、
程良い甘さの餡と柔らかな求肥で包んであります。
いちごが瑞々しくってジューシー!
(食べかけですみませんっ)
いちごの甘酸っぱさと餡の上品な甘さが口いっぱいに広がります。
求肥はとっても柔らかで、堪りませんね〜。
二つくらいペロリと完食できちゃいますっ!
旦那の分も買いましたが、
「好きでしょ。2つとも食べていいよ」なんて言ってくれるもんだから、
遠慮なく2個とも食べちゃいました(笑)。
今日も美味しい「いちご大福」ごちそう様でしたっ♡
御菓子司 京橘(きょうたちばな)のSHOP DATA
[所]日田市豆田町8-36
[☎]0973-23-5258
[営]9:00〜18:00
[休]火曜
[P]近くに有料Pあり
価格も手頃で、
手土産やお土産にも喜ばれること必至の一軒です。
豆田に立ち寄った際は
ぜひぜひ「いちご大福」を味わってみてください♪
「栗そば饅頭」「若鮎」「日田祇園」などなどをはじめ、
四季折々の和菓子が並んでいるので、
いつ訪れても何度訪れても楽しいですよ。